html color ホームページ色見本」とはhtmlで利用できる140colorの色名を表示。背景色を変えホームページ作成、Webデザインの参考にご利用ください。英語色名の意味もわかります。左のcolorパレットをクリックすると背景色がその色になります。詳しくは説明をご覧ください。

html  color ホームページ 色見本

html color meneu   (A-D) (F-L) (M-Y) *ALL *Wwb Safe color 256  *説明

背景の色を変えれます:

HTMLで使える色名 ---- colorパレット

日本読み

日本語での意味

RGB

AliceBlue

アリスブルー

アリスの青

#fof8ff

AntiqueWhite

アンティークホワイト

古びた白

#faebd7

Aqua

アクア

水色、薄い緑がかった青

#00ffff

Aquamarine

アクアマリン

鉱石からきた青緑色

#7fffd4

Azure

アジュール

空色、やや緑みの明るい青

#f0ffff

Beige

ベージュ

黄色味を帯びた薄い茶色

#f5f5dc

Bisque

ビスク

ビスク色、素焼きの陶器

#ffe4c4

Blanchedalmond

ブランチドアーモンド

漂白されたアーモンド 色

#ffebcd

Blue

ブルー

青色

#0000ff

Blueviolet

ブルーバイオレット

スミレ色

#8a2be2

Brown

ブラウン

茶色

#a52a2a

Burlywood

バーリーウッド

頑丈な木

#deb887

Cadetblue

カデットブルー

国防色

#5f9ea0

Chartreuse

シャルトルーズ

明るく薄い黄緑色

#7fff00

Chocolate

チョコレート

チョコレート色

#d2691e

Coral

コーラル

珊瑚色

#ff7f50

Cornflowerblue

コーンフラワーブルー

ヤグルマギクの青色

#6495ed

cornsilk

コーンシルク

小麦絹色

#fff8dc

crimson

クリムソン

深紅色

#dc143c

cyan

シアン

青緑色

#00ffff

darkblue

ダークブルー

暗い青

#00008b

darkcyan

ダークシアン

暗い青緑色

#008b8b

darkgoldenrod

ダークゴールデンロッド

暗いセイタカアワダチソウ色

#b8860b

darkgray

ダークグレイ

暗い灰色

#a9a9a9

darkgreen

ダークグリーン

暗い緑

#006400

darkkhaki

ダークカーキ

暗いカーキ色

#bdb76b

darkmagenta

ダークマゼンタ

暗い紫紅色

#8b008b

darkolivegreen

ダークオリーブグリーン

黄緑色

#556b2f

darkorange

ダークオレンジ

暗いオレンジ色

#ff8c00

darkorchid

ダークオーキッド

暗い紫色

#9932cc

darkred

ダークレッド

暗い赤

#8b0000

darksalmon

ダークサーモン

暗い鮭の色

#e9967a

darkseagreen

ダークシーグリーン

暗い海色

#8fbc8f

darkslateblue

ダークスレートブルー

青石板の暗い色

#483d8b

darkslategray

ダークスレートグレー

灰色石板の暗い色

#2f4f4f

darkturquoise

ダークターコイズ

暗いトルコ石暗い青緑色

#00ced1

darkviolet

ダークバイオレット

暗いスミレ色

#9400d3

deeppink

ディープピンク

深い桃色

#ff1493

deepskyblue

ディープスカイブルー

深い空色

#00bfff

dimgray

ディムグレー

薄暗い灰色

#696969

背景の色を変えれます:

 ホームページの色と背景色 

ホームページのデザインで大切な要素にがあります。には人の感じるイメージがありそのイメージとホームページ伝えたい事が合うとより共感を得るホームページを作ることができます。企業でもイメージカラーを大切にして統一した色を決めている場合が多い。の明暗の広がりはあってもいいかも知れませんが色相が色々あるページはつかみどころがなくホームページにまとまりが欠けます。ホームページが作られ始めた頃は個人の趣味で背景色や壁紙がごちゃごちゃしていましたが最近はすっきりしたものが多くなっています。また人によりよく伝えるためには見やすいことが基本です。ホームページの文字色が黒で背景色が白が最も多くもちいられているのはその為です。黒の色を少し明るくしてコントラストをやわらかくすると疲れず見やすいページになります。写真のページなどでは写真のを引き立たせるために黒い背景色も良く使われます。背景色と文字色を色々変えてより良いホームページをご検討いただく手助けができれば幸いです。

 カーキー色とは 

カーキー色 (1.5Y5.0/5.5) 日露戦争当時、日本陸軍の制服の 色に定められた。もっと詳しく→カーキー色

html color meneu   (A-D) (F-L) (M-Y) *ALL *Wwb Safe color 256  *説明

色関連リンク

日本の伝統色名

和色大辞典

色とJavaScript

色の名前辞書     

色の万華鏡

cssの色プロパティ

html color codes tool

いろずかん

私のおすすめ雑誌案内

  雑誌を安く買う方法

雑誌を安く買う方法

  雑誌売れ筋ランキング

  インターネット雑誌

0411iryo.jpg(2209 byte) ウェブクリエイター 月刊「web creators」は日々移り変わりの激しいWeb制作の世界で働く人の役立つ情報があります。技術やデザイン、小手先のテクニックに偏ることなく、Web制作のビジネス面で総合的な実力を得...

  デザイン雑誌

netmane.jpg(2598 byte) MdN(エム ディー エヌ)プロのデジタル・クリエイターがよく読んでいる雑誌で最先端のグラフィックとデザインが身につく雑誌です。ハードやソフトウェアの話題もあります。もちろん実践にすぐ役立つテクニック...

最 新 着

年賀状 当選 番号 2009(平成21)年

KOKUYO はがき整理ソフトウェア

宮島の潮汐

馬洗川 探鳥記録

ケラマ ダイビング旅行記 (阿嘉島)

問い合わせ先

問い合わせ先

CopyRight(c) 1996-2009 3/21 menamomi.net